家具に蜜蝋ワックスを塗ってみた

 木材は保護は塗装だけではない

最近はDIYが盛んなので、ホームセンターで木材を買っていろいろつくってる方も多いかと思います。
木材は腐りやすい、日焼けしやすいというイメージがあるし、塗料もいろんなのが販売されているから、「塗装しないと」ってなりますわな。家の外で使うものなら、確かに塗装しないと何年ももたないだろう。でも家の中で使うものに、それほど木材保護は必要ないんじないって思うのであります。
それにいざ塗装をするとなると面倒じゃありません?
刷毛と手袋を買って、汚れてもいい服を着て、下にビニールシート敷いて、乾燥する時間や場所も考えないといけない。
ということで、今回は特に家の中の木工品についてですが、塗装より簡単な木材保護の方法です。
 

ろうワックスという方法

「ろうワックス」というものがあります。「ろう」はロウソクの蝋のことです。自動車のカーワックスと同じ要領でスポンジや布で塗り込んで使います。ホームセンターではほとんど売られていないと思います。今ではネットで買えるので便利な時代です。

MoominNが今回試したのはこれ☟

 

尾山製材株式会社 木工用みつろうクリーム200g

尾山製材株式会社 木工用みつろうクリーム200g

 

 

原材料に、菜種油、亜麻仁油、蜜蝋、椿油、ヒバ油の5つの国産天然油を使用しているので、体への影響がなく小さな子どもがいるご家庭でも安心して使用できる。
使用用途は、フローリングや木製のテーブル、家具などの木工製品から革製品(靴、鞄、グローブ、スパイクなど)のお手入れまで幅広く使える。すばらしい。

f:id:MoominN:20170911165819j:plain

 

使用方法
1.製品についたゴミやホコリを取り除きます。
2.汚れがひどい場合は洗剤などで表面汚れを取り乾燥させてください。
3.乾いた布や硬めのスポンジ(カーワックス用)に本品をなじませて軽く広げるように塗ります。
4.約30分程度放置し乾き具合を確認してください。
5.乾いた布で乾拭きして仕上げてください。
※塗布は厚く塗りすぎず少量でよく伸ばしてください。重ね塗りもできます。
(メンテナンスについて)
●初回のメンテナンスは、3-6ヶ月を目安に状況により判断してください。

 

塗装と違う点は、浸透性が高く、透明度もあるため、木の質感を損なう心配がないということ。今回はMoominN家の楠とローズウッドでつくった座卓に塗ってみた。

f:id:MoominN:20170911162610j:plain

塗りたてはツヤツヤしてるが、馴染んでくると写真のようにしっとり落ち着いた色合いになる。

香りは「ヒバ」の香りが結構強い。神社の社の中みたいな香りというとわかりやすい?かな。鞄に塗ると「木の香りがする鞄」になる(笑)

 

f:id:MoominN:20170911165923j:plain

 

天然素材なので、シックハウスや肌が敏感な方もおススメです。

 

さらには他の塗料との相性が良く、劣化した他の塗料の上からも使えるというのもいいですね。